日本には向かないハーレーの操縦性
ハーレーダビッドソンといえば、言わずと知れたアメリカ発のオートバイブランドです。日本国内においてはもちろんのこと、世界中の多くのライダーを魅了するオートバイ業界の頂点に君臨するオートバイブランドです。ですが憧ればかりではオートバイを乗ることはできません。特にハーレーダビッドソンを日本国内で乗るには、操縦性に難があるのです。
そもそもハーレーダビッドソンが生まれたアメリカの道路は直線的で幅が広く、信号も少ないのですが、日本の道路はそうではありません。日本の道路は幅も狭く、曲がりくねっており、信号も多いため停車、発信を繰り返さなければなりません。ハーレーダビッドソンをはじめとするアメリカンスタイルのバイクは足を前に投げ出して乗車するライディングポジションで、このスタイルは長距離を走行するのに適しています。
ですが日本の道路ではこのスタイルは不向きなのです。頻繁に足を突かなければなりません。また、車体も低く設計されていますので曲がる際にもあまり車体を傾けることができないのです。車体を傾けすぎるとステップやマフラーなどを削ってしまうこともあります。このように、アメリカンスタイルは日本の道路においては操縦性が悪いのです。
そうまでしても日本で乗りたいのであればその土地に合わせたカスタムを施さなければなりません。ステップやマフラーを高くすることで、日本の国内でも快適に走行することができるようになります。
Menu
- 純正パーツを他社パーツで代用
- タンクへの塗装 フルカスタム
- ハーレーのカラーは実は豊富です
- ハーレーをオリジナルで変える方法
- 車体の特徴は年式によって違う事も
- 通称鉄馬と呼ばれるハーレーの凄さ
- 新車のハーレーだけが持つメリット
- ハーレーオーナーが選ぶ理由とは
- トラクションから考えるハーレー走行
- ハーレーの後輪タイヤは見た目重視!
- 日本には向かないハーレーの操縦性
- ハーレーには町乗りに適したモデルもある
- ハーレーダビッドソンの国産車 陸王
- 大排気量が魅力のハーレーについて
- ハーレーオーナーになるメリット
- ハーレーに乗る時のウェアの選び方
- 新車のハーレーを買ったら慣らし運転から
- 運転するために必要な免許は何か
- 長期間のローンで購入する場合
- 2018年モデル「FXFBファットボブ」
- モデルごとの特徴について
- ハーレーでのツーリングに必要なもの
- マフラーを自分好みにカスタム
- ハーレーのパーツ交換をしてみよう
- 安全に走行をするために
- 必ず試乗してから購入