通称鉄馬と呼ばれるハーレーの凄さ
ハーレーは、通称鉄馬とも呼ばれています。今でも鉄馬と呼ばれて世界中のファンから愛されています。鉄のイメージは硬い、重いということで、ハーレーは軽量化を無視しているからこそこの名前がつけられています。エンジンやフレーム、ハンドルやホイール、サスペンションなどの主要部分は鉄なので、かなり車体重量が大きいです。
鉄馬というのは移動手段のことで金属製の馬というニュアンスなので、素材のことを言っているわけではありませんが、やはり素材にも鉄が多用されていることが見受けられます。
ただし、すべての車種が重いというわけではありません。ツーリングスターやダイナなどいかにもハーレーというファミリー類は重厚感があり重いですが、スポーツスターファミリーに至ってはヨーロッパのバイクに対抗して作られたモデルでスポーティに軽く出来ています。軽いと言っても大型バイクなのでそれなりに重さはありますが、最近では軽量化を図って女性でも乗りやすくするなどの工夫を施している車種もあります。アメリカ人が描く馬のイメージは、広い大陸間を駆け巡ることができる、荒野も走ることができる荒々しさがある、という感じで、ハーレーも同様に大型エンジンを積んだ車種は長距離のツーリングに最適なスタイルに設計されています。
スポーツスターファミリーは街乗りに適していて、排気量が少ないモデルだと長いツーリングには不向きですが、排気量が多いモデルであればツーリングも快適にできるものもあります。
Menu
- 純正パーツを他社パーツで代用
- タンクへの塗装 フルカスタム
- ハーレーのカラーは実は豊富です
- ハーレーをオリジナルで変える方法
- 車体の特徴は年式によって違う事も
- 通称鉄馬と呼ばれるハーレーの凄さ
- 新車のハーレーだけが持つメリット
- ハーレーオーナーが選ぶ理由とは
- トラクションから考えるハーレー走行
- ハーレーの後輪タイヤは見た目重視!
- 日本には向かないハーレーの操縦性
- ハーレーには町乗りに適したモデルもある
- ハーレーダビッドソンの国産車 陸王
- 大排気量が魅力のハーレーについて
- ハーレーオーナーになるメリット
- ハーレーに乗る時のウェアの選び方
- 新車のハーレーを買ったら慣らし運転から
- 運転するために必要な免許は何か
- 長期間のローンで購入する場合
- 2018年モデル「FXFBファットボブ」
- モデルごとの特徴について
- ハーレーでのツーリングに必要なもの
- マフラーを自分好みにカスタム
- ハーレーのパーツ交換をしてみよう
- 安全に走行をするために
- 必ず試乗してから購入